Raspberry PIには、RTCが内蔵されていないので、外付けすることになる。DIPなキットがそこかしこで売られており、200円から900円程度で手に入れることができる。
私はDS1307の搭載されたモジュールを購入した。インストールはウェブにある情報で簡単にできた。要するに、i2cを認識して、hwclockと結びつけることができればよい。インストール記事は末尾に記した参考リンク先に丁寧に説明されている。
ところが、私は不注意なもので、再起動すると時刻が戻ってしまうという問題にはまった。解決策はこれだ。
“Raspberry PI RTC使用にも拘わらず時刻が戻ってしまう問題と解決策” の続きを読む